霧ヶ峰(2,230m)
2013年08月03日:午前中(工程1日3山)

ビーナスラインを走り、スカイライナー近くの駐車場へ。

霧ヶ峰の最高地点『車山』山頂へは今回はリフトで。

リフトチケット売り場はスカイセンターにあります。

1本目のリフト「スカイライナー」。

のんびり観光気分♪たまにはこんな登山もGOOD!!

青空が広がり最高・・・

中腹にあるレストランの前を通り

2本目のリフト「スカイパノラマ」へ。

池の横が1本目のリフトの乗り場だから「うわっ」一気に高度が上がった。

あっというまに山頂駅に。

山頂にある車山神社。

楽して車山山頂に立った。

気象レーダーを回り込むように木道がつけられている。

大きな大きなミネウスユキソウの株。さすが霧ヶ峰。

車山は二等三角点だ。

山頂は広い。

がっつり登山の人、リゾート感覚の人、いろいろ入り乱れる山頂の人間模様。

霧ヶ峰も美ヶ原同様にロングトレイルが可能だ。

木道が草原の中を伸びている。この先が八島ヶ原湿原だろうか。

レリーフ状になった方位盤。

下りは花を眺めながら歩いてコオニユリ。※クルマユリと葉っぱの形状が違っています。

ヨツバヒヨドリ。

エゾカワラナデシコ。

ハクサンフウロ。

霧ヶ峰といえば、やっぱりニッコウキスゲでしょ。

ハクサンシャジン。

青い空を見ると嬉しくなるね。

ヤマホタルブクロ。

オオマツヨイグサ・・・これって高山植物?

タンポポも咲いてる。

ウラジャノメが飛び交っていた。

これから向かう蓼科山の山頂には雲・・・

白樺湖へも道は続く。

ミヤマゼンコだろうか?楽しく下山完了。